【ニュースレター2022 ❷ リーガルトッピクス】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
司法書士 渡辺法務事務所
渡辺法務セミナー
民 事 信 託 法 務
法 務 セ ミ ナ ー
基 礎 知 識 シ リ ー ズ
紹 介
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
司法書士 渡辺法務事務所では、専門分野である福祉・相続法務や民事信託法務に関連する法務セミナーを開催しています。時間は1テーマ60分(要旨中心)程度から120分(詳細まで)程度で開催し、セミナーが終了した後、福祉・相続法務や民事信託法務関係で無料の法律相談会も実施します。
無料法律相談会では、法律専門実務家の司法書士より、セミナー参加者の方からの直接のご相談を無料で承ります。また、名刺もご提供しますので、今後の相談にもご活用下さい。
法務セミナー開催のご要望のある方や福祉・相続関係、民事信託関係に興味のある方は、お気軽に当ホームページのお問合せフォームよりご一報下さい。
是非、この機会に日頃のお困り事を解消して下さい。
民事信託法務セミナー基礎知識シリーズのテーマは下記の通りです。基礎知識シリーズは、当法務事務所の入門シリーズを基礎にした民事信託の事例を基にする基礎知識編です。興味のあるテーマを選んで頂き、お申込み下さい。日程等具体的な調整は、その後、お申込者又はご担当者等と個別にさせて頂きます。
民事信託法務セミナーの基礎知識シリーズーは、相談者や依頼者が多い人気の3テーマをご用意しました。
民事信託法務セミナー基礎知識シリーズでは、第1番目の「相続人連続指定目的 資産管理型民事信託 基礎知識」がお勧めです。
皆様からのお申し込みをお待ちしています。
■ 民事信託法務 法務セミナー
民事信託とは、現在の法制度では想いが達成出来ない、願いが叶えられないといった問題に直面している人々に対し、現行の法制を補完し、又はその法制度を超えて、財産を管理をしたい、財産を承継させたいという所有者の想いを実らせ、願いを叶えさせる為の最先端の法技術です。
当法務事務所の民事信託法務は、財産管理・承継に主眼を置き、もっと積極的に民事信託を利用したいとお考えの皆さんを支援します。民事信託は、ご依頼者固有の問題を、ご依頼者の為だけに設計した法技術で事態を打開します。特に不動産等を所有している会社経営者や資産家の方々の中で、もっと意欲的に民事信託を利用したいという皆さんにお応えし、財産管理、財産承継、等の民事信託特有の最先端の法技術を駆使し、支援させて頂くための当法務事務所の法律事務です。
今までに無い法技術がココにあります
法律はこの社会の様々な基本的決まりを定めており、法律専門実務家である司法書士は、私的自治を前提としたこの法律社会で、日々の暮らしを守る法律実務支援を通して、人々が被る不利益を回避し、人々の権利を擁護し、自由で公正な社会の形成に寄与する事を使命としています。
民事信託法務は、困難に直面している資産をお持ちの皆様に対し、もっと有効な将来を実現を法律的局面から支援し、損をしないようにする権利擁護の為のホ率事務なのです。
民事信託法の法務セミナー基礎知識シリーズは、相談者や依頼者が多い下記の3テーマをご用意しましたす。
<民事信託法務 基礎知識シリーズ テーマ>
【1】民事信託法務
相続人連続指定目的
資産管理型民事信託 基礎知識
-相続人を次世代に亘って自分で決めたい-
民事信託と言えば福祉型が代表的ですが、このセミナーは民事信託の本来の趣旨である資産管理及び資産承継の局面で利用される民事信託です。資産管理型の最も基本的なもので、資産管理型として最も利用されている相続人連続指定目的資産管理型家族民事信託の基礎知識編です。遺言では自分の相続人のその相続人を次世代に亘って指定する事は出来ませんん。民事信託の特長である法制度補完効果に加え、いよいよこのセミナーでは、現行法制度では達成出来ない資産所有者の想いを達成し願いを叶える民事信託の法制度超越効果が本格的に発揮される事になります。資産は有るが、それを誰に相続させるのか、そして自分の直系の子孫に財産を承継させ続けたという思いや願いを実現する相続人連続指定目的資産管理型家族民事信託の基礎知識編は、今相続で直面している困難な問題を解決できる可能性があり、将来の心配を抱えている方々必見のセミナーです。
【2】民事信託法務
事業承継目的
事業経営型民事信託 基礎知識
-後継者に適切に経営を譲りたい-
今民事信託の利用方法は様々ですが、このセミナーでは、福祉型、資産管理型に次いでポピュラーな事業経営型民事信託の基礎編を解説します。そして、その類型の中で事業承継目的事業経営型家族民事信託になります。この類型は、民事信託の特長である法制度超越効果が最大限発揮される事になります。中小企業のオーナー経営者の皆さんの為の最先端の事業承継方法をご紹介します。自分の会社の後継者にどのようにしたら法律面でも税務面でも最も有効に経営を承継させる事が出来るのか。このセミナーは、中小企業のオーナー経営者の方やそのご家族にとって必見のセミナーです。
【3】民事信託法務
企業防衛目的
事業経営型民事信託 基礎知識
-オーナー経営者の選択 最先端の企業防衛-
このセミナーは、民事信託を保険のように利用するスポット的な活用方法になります。例えば、中小企業のオーナー経営者の不動産等の資産を担保に新たに本社ビルを建設するといった局面で、もしオーナー経営者が認知症等で判断能力が低下又は喪失した場合や事故で重傷を負って入院してしまう様な事が有ったら、金融機関との融資契約や担保権設定契約が滞ってしまい、最悪の場合、折角の本社建設・移転計画が頓挫しかねないといった問題に直面しているオーナー経営者の方の民事信託を利用した対策になります。会社の事業計画をオーナー経営者自身の資産で達成し、事業計画が無事完了したらまた元に戻したいといった都合よい想いや願いも企業防衛目的事業経営型民事信託によって実現出来る可能性があるのです。このセミナーでは、民事信託を体系的に整理し、一つの事例を基にオーナー経営者の方の悩みを民事信託を利用して解決する方法をご紹介します。民事信託の一時的に利用して、会社の問題解決をするユニークな方法を解り易る解説する中小企業のオーナー経営者必見のセミナーです。
(2022年3月1日(火) リリース)
